大きなものに包まれる~伊勢神宮にて

伊勢神宮「内宮(ないくう)」を入るとすぐに、別名「御裳濯橋(みもすそばし)」と呼ばれる宇治橋があります。ほとんどがヒノキで造られているせいかよい「気」を発しているように感じます。ですから橋を歩くだけで気分がアップします。

その下を流れているのは五十鈴川です。この橋を渡るといよいよ天照大御神のいらっしゃる「内宮」に近づきます。

天照大御神はご存知、太陽です。太陽の姿が見えなくなるとこの世は真っ暗になり、全てのものが輝きを失います。緑の葉は光合成をしなくなるから植物は枯れ、植物から栄養を摂る動物が絶え、命がなくなります。太陽は光であると同時に、命の根源ともいえると思います。

その天照大御神にお目にかかれると思うと気持ちがはやります。駆けだしていきたいところを抑えて、落ち着いたふりをして歩みをすすめると、樹々がやはりのびのびと枝を広げています。大地にしっかり根を張って、すっくと立つ姿は、この地をお守りしているよという使命感に溢れています。

樹木が発散する物質はフィトンチッドといって、安らぎや癒しの効果があるものです。森林浴でリラックスするのはこの物質の働きのようです。

フィトンチッドと樹木の間から漏れる光を浴びながら、内宮へ。

ゆるやかな階段があり、写真撮影が許されるのはこの階段の下までです。

階段をのぼって数人の順番を待ち、一般の人が近づける最もおそばで祈りをささげます。ここまで来ると、個人のことはもういいような気になってしまいます。

今後も自分にできる仕事をさせて下さいと祈ると、幕が向こう側にふわっと上がりました。聞いていて下さるんだなと安心しました。

さらに大地とつながり、天の声をと思ったとき、「世界が平和になること」しか思いつきませんでした。そこで、そのために私ができることをやらせて下さいとお願いしました。すると今度はこちら側に幕がさあっと上がりました。ちょっとかがみこんで、お社を拝見してしまいました。

実は脇にまわるとお社を見ることはできるのですが、やはり真正面で見せていただけたのは嬉しかったです。

微力いえ非力かもしれないけれど、せっかく健康を与えられているのだから、世の中のお役に立てることをしていきたなと思います。

CIMG2910

こうしてお参りが済み、太陽の光が降りそそぐ中「おかげ横丁」をめざします。

CIMG2926CIMG2940

 

 

 

 

 

 

江戸時代にタイムスリップしたみたいです。この町では銀行もこんな姿です。ATMや郵便局も自動販売機も町に溶け込んでいました。この道はおかげ横丁に行くまでの道です。

CIMG2946

 

 

 

 

 

 

このあとタクシーの運転手さんおすすめの猿田彦神社に足を運んでみました。「みちひらきの大神」として伊勢の方たちに敬われ、慕われている霊験あらたかな神様だそうです。

リオ・オリンピックで悲願のメダルをとったウェイトリフティングの三宅宏美選手を案内して喜ばれた神社だと運転手さんは語っていました。

猿田彦神社には「佐瑠女(さるめ)神社」もお祀りされていて。そこは芸能の神様ということで最近は常盤貴子さんなどもお参りされたそうです。タレントさんは、時間を作って見えないものからチカラを授かることをなさるようです。頼れるものは、自分と、自分を越える存在だけですものね。

そんなことを思っていたら、先程内宮でお会いした俳優さんが奥様とこちらにもお参りされる姿を拝見しました。

さてお昼です。名物「伊勢うどん」をいただくにはあまりに暑くて、この日のお昼は茶店のような処でおにぎり3つセットを注文。お天気に恵まれたものの、西の暑さは八王子どころではないと知りました。

伊勢というところは空気も美味しいけれど、水もまた美味しいことに驚きました。水が美味しいから料理が美味しい、お茶や珈琲が美味しい。五十鈴川の水をひいていると聞きました。自然を大切にしているのでしょうね。

こうして念願のお伊勢参りを果たした帰り道、(途中浜松に寄り道して)うとうとして目が覚めると間もなく新横浜。はっとすると進行方向右の空に虹が見えました。

年に一度の贅沢とは無縁の旅ですが、私にとっては喜びの旅となりました。

本日もおつきあいいただきましてありがとうございました。